人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Have a Nice Die!!


by yuki1104-919
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ネイム。

gooのトラバ練習板でやってる「好きな漢字は?」に、何か主旨が違うような感じの記事で乗っかってみます。テーマは「名前」です(ズレズレ)。しかも何かよく見たらもう終わってるってか、次の出てるんですけど。でもせっかく書いたから載せ。



某DAさんの名前。ヒマがあれば紙にいっぱい書いてみたりします。一種の愛情確認ですよ。そして眺め、見とれてみます。幼稚園時代、「だいすけ」より「大介」の方が簡単なので「あさくら大介」と書いていたとか。そして周りはまだ自分の名前を漢字では書けないから、優越感に浸ってたとか書いてあったような書いてなかったようなfrom D scope。確かダイスケって名前が名前ランキングに載りだすのって1967年よりもうちょっと後なんですよ。当時にしちゃちょっと次世代的な名前だったんだろうか。でも大介大助花子とかいるし別にそういうわけでもないか?って思って調べてみたら、10位内に大輔が73年に初登場、以後79~86年まで大輔1位のフィーバー状態。89年いったん姿を消すも90~94年と99年に再び登場。後者は松坂効果?大介は74~83年にありますね。81年はダイスケが1・2独占ですよ。今のランキングを見ても「大」は人気ですよ。しかし介(スケ)の時代は終わったんだろうな。介好きとしては寂しい。輔っていうのはねーなんかワイルドな感じがしすぎてあんまり(なんだそれ)。そして大輔は攻・大介は受けのイメージが…コウスケ・ユウスケ・ヨウスケetcすきです。

「介」って書くの難しいじゃないですか、単純ゆえに。それでなんか愛着がある。下の部分が問題なんですよね。正統派は、左を「ノ」のように少し払って、右は自然に流す。丁寧に書く場合はこれで問題ないんですが、ある程度早く書くとなんか右の画がちょっと斜めっちゃってキモくなるんですよ。書き始めがちぐはぐっちゃったりとか。それがイヤで出てくる書き方が、左の画を内側に払う「り」っぽい感じの書き方。しかしちょっと字が上手い気取りなのでやはりうまく書けない。しかし二つの線を完全に平行にしてしまったり、ややガニ股(逆ハの字)だとあまりに不恰好でないかい。ご本人様もそんな感じで書いてた、確か上の人屋根に密着させてた。あれぐらいポップな字ならいいかもしれないけどなんか他の字との均整が取れないんですが。結局、行き過ぎない「り」みたいな感じで落ち着いてますけどね。

あと「浅」も難しい!何回書いても納得できる字が書けない。なんかいつも一番長い縦画が突き抜けてなくて変なんですよね。横三画と斜めに払う画の差がなくなってるし。縦画の直線or曲線具合も難しい。あと斜めに払う画は「ノ」のように下にしなるというか、曲がってるべきなんだと思うんですが、勢いよく書くと左上方向にしなってしまうんですよ。そういや、半年くらい前に点→斜めと書いていたのを、斜め→点に直しました。残とか識とか戒とかみんな。それで字の形も変わったような。いっぱい浅って書いてたらなんか浅が浅じゃないみたいに見えてきたよ…。

んでー、博之は70年に突発であるのね。もっとあってもよさそうな感じがするけど漢字で分散してるのか(…)。女の子のほうでも万葉仮名になりやすい名前が少なくてやたらと一文字名が多いのもそういうところに起因してるんだろう。読み方ランキングと漢字ランキングてけっこう全然違うしね。そして貴水はそこまで清水と見間違うか?最初からタカミと読めたかはあまり覚えてないのですが少なくとも清水とは思わなかったな。私もすごくたまですが名字でこういう視覚的読み間違いをされることがあるのですが、すごい困惑しますよ。だって音全然違うから自分のことだと思わないじゃん!たまだから余計ね。

あとタカミで今にいたるまで疑問なこと、それはイントネーション。初めナチュラルに私は「タカシ」(下がる)と同じイントネーションで発音してたのですよ。でもなんか本人が言ってるの聞いたら「アサリ」(上がる)と同じに言ってるんですよ。確かaccessウェブのコメントだったと思うのですが、その時まで自分の中ではタカシだったからすごいカルチャーショックでしたね。いろんな番組にゲスト出演するけど、司会やパーソナリティの方たいていの人はアサリなんですねー。だからタカシの人がいるとちょっと仲間意識を感じます(笑)。まあ今は基本的に「貴水博之」「貴水さん」なら違和感なくアサリなんですけど、単体「貴水」とか「HIRO☆TAKAMI」だとタカシのほうが違和感ないんだなこれが。あと、大ちゃんってタカシだったりアサリだったりしません?ちなみに私は「いちご」はヒロと同じ派っす。まあオフィシャルにはアサリなんだろうけど、多分私がタカシを使いたくなるのは、同じ学年の高見沢さんの影響ですね。直接的付き合いはないのだがあだ名が「タカミ」で、そのイントネーションはタカシだから。ちなみにアルフィーの高見沢は「たかみー」みたいだけどこっちは「たかみ」。だから教室内で「タカミ!」って声が飛びかってたりする(笑)。

貴教ね、まあ私あまり西川をタカノリとは呼ばないのであまり愛着はないのですが。読むのにとまどった記憶はないな。そもそも下の名前なんて最初はどうでも良かったのかも知んない。まあ、今は当然のごとく単語登録してありますがね(アーンド貴水と倫弘も)。西川貴教!と、程よく重い感じがイイんじゃない?あと西川っていう名字はね、すっごい関西の血が濃いイメージがあります。そのまんま西(笑)だもん。毛布は西川。幼稚園の時私をいじめてたのは、西川某くん(笑)。

あとなんだろー?倫弘は読みづらいよね。これこそ初めて読んだ時、何て読むんだろ?と思った。リンくんって呼ばれてるから余計困惑する。月のあかり関連でなんかのサイトで堂々とトモヒロって振り仮名振ってたとこあったし。ミチヒロですよ皆様!ノリとも読めるのかな。あと、口でミチヒロって言うとミツヒロかと思われるときあるしさ。それじゃあミッチーですから、残念!

あとあと、気になることがひとつ。
伊藤賢一 伊藤欣司
コタニヤ 伊藤
黒田倫弘 黒田大地
なんか、やたらとかぶってるよね。それもあんま関係ない人が。
あー、そういやこれも?
貴水ヒロ之 安部ヒロ
上の伊藤と黒田で思い出したんだけど、以前感動したこと。
大日本帝国初代内閣総理大臣 伊藤博文
大日本帝国二代内閣総理大臣 黒田清隆
日本史の時間に発見して、叫びました。運命的なものを感じるんだが。しかもクロダとだけでなくD.Kにも適用可。すごいな。

自分の名前は、あんまり好きではないのです。名字は気に入ってますがね。下の名前だけでもあまり好きじゃないし、フルネームで言ったときの語感がイマイチなんだよね。だから意識的に名字だけ書いたりすることが多いです。でもまあ、名字名前共に、読み間違えられず書き間違えられず、ポピュラーすぎない程度にポピュラーなので、使いやすい名前ではあります。
by yuki1104-919 | 2004-12-11 00:06 | Others